提供:本州四国連絡高速道路株式会社
瀬戸大橋
瀬戸大橋は、日本で最初に国立公園に指定された瀬戸内海の優美な多島海の真ん中を通る、道路と鉄道の併用ルートです。本州四国連絡橋3ルートの先陣をきり、昭和63年4月10日に開通しました。
ルートは道路37.3km、鉄道32.4kmで、海峡部9.4kmに架かる6橋を総称して瀬戸大橋と呼ばれています。吊橋、斜張橋、トラス橋など、世界最大級の橋梁が連なる姿は壮観です。
交通ネットワーク
道路は、岡山県早島町の早島ICで国道2号と山陽自動車道に、香川県坂出市の坂出ICで四国横断自動車道(高松自動車道)と国道11号に接続します。鉄道は、倉敷市茶屋町駅でJR西日本の宇野線に、香川県宇多津駅及び坂出駅でJR四国線の予讃線に連絡します。
ライトアップ
夜を彩るライトアップ。これらは生活のために生まれた住宅光とは異なり、人々を魅了する生まれた美しい美術作品である。ライトアップによる優雅さとロマンティックな雰囲気をお楽しみ下さい。
ライトアップのスケジュールは瀬戸大橋のホームページをご覧下さい。
瀬戸大橋ホームページ
瀬戸大橋
下津井瀬戸大橋
下津井瀬戸大橋は、鷲羽山と櫃石島との間の下津井瀬戸に架かる吊橋です。両端は一部PC桁となっており、世界でも珍しい造りとなっています。
この橋は、名勝下津井鷲羽山に位置しており繊細優美な瀬戸内海多島景観の絶好のロケーションにあることから、自然景観との調和に配慮して、岡山側の橋台(アンカレイジ)を直接、山の中に設けるトンネルアンカー方式を採用する他、主塔の形も景観を重視してラーメン形式を採用しました。
櫃石島橋・岩黒島橋
櫃石島橋と岩黒島橋は、櫃石島・岩黒島・羽佐島を結ぶ同じ支間割の双子の道路と鉄道併用斜張橋です。
この橋は、最初の計画ではトラス形式の橋でしたが、国立公園にかかわる環境庁(当時)との協議の中で、景観との調和を考慮して、斜張橋に変更となりました。
また、櫃石島橋側の架設においては、6,160tonもある桁を3,500ton吊りフローティング船と3,000ton吊りフローティング船の相吊りによる大ブロック架設を行いました。
与島橋
与島橋は、瀬戸大橋の中央に位置し、羽佐島から与島に架かるトラス橋です。
この橋は、列車の走行性から中間支点の桁高が37.5mあり、部材の軽量化を図るために、今までの鉄道橋では使ったことがない調質高張力鋼を多く使いました。
南北備讃瀬戸大橋
南北備讃瀬戸大橋は、与島と番の州との間の備讃瀬戸を横断する瀬戸大橋最大の橋梁です。両橋の中間に共有アンカレイジがある双子の3径間連続補剛トラス吊橋です。
瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)にあるサービスエリア・パーキングエリア
粒江パーキングエリア
粒江PAには、自動販売機を完備しています。
鴻ノ池サービスエリア
鷲羽山に連なる山塊のふところに位置する静かでしかも広々としたレストエリア。
下り線エリアからは足元に池、また遠く水島灘も望めます。
ペットと一緒に休める専用休憩所、散歩コース、専用水飲み場が上下線とも完備されています。
与島パーキングエリア
瀬戸中央自動車道のほぼ中央に位置する与島PAは、絶好のビューポイント。
与島プラザには、フードコート・売店・道路案内所などがあり、お客様が快適に休憩できるようにお待ちしています。
また、与島プラザの展望台からは、多くの島々や行き交う大小さまざまな船舶をパノラマで展望できます。
第2駐車場に隣接する瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフには、売店(1階)、レストラン(2階)などがあります。